図面作成
年内提出5件中4件目が今日の午前中に終わり、ラスト1件です。
一応この4件目と5件目は出願は来年なので、絶対年内というわけではないんですが、気分的に残すのは嫌なのでなんかと終わらせたいところです。
残る日数は、26、27、28日(仕事納め)。28日は午後に、事務所大掃除と納会があるので仕事できるのは半日…。終わるか正直微妙・・・(__;)
ラスト1件は、いわゆる構造モノ。
今日はとりあえず図面から先に作成。
事務所によって(または人によっても)違うかもしれませんが、うちの事務所の場合、出願用の正式な図面は図面専門の担当者がCADで作成(トレース)してくれますが、下図は技術者が作成します。
CADや作図ソフトが使える人はいいんですが、僕にはそういうソフトもスキルもないので基本手書きです。(フローチャート等の直線だけで済むような簡単な図はExcelなんかを使ってますが。)
とはいえ、難しい図面なんかはお客さんの方で大抵用意してくれるので、それに線を付け足したり、余計な線を消したりする程度で済むことも多いです。
ただ、今回の件はちょっと図面が足らなかったんで、自分でいくつか作成してたら、半日かかってしまいました。
でも、今日は連休明けで一日眠かったんで調度よかったかも。
図面は文章考えるよりちょっと楽な作業なので、疲れてるときとか、行き詰ったときとかに息抜き的にできるんですよね(^^;)
その代わり、残り2.5日は文章漬け決定です( ̄□ ̄;)
| 固定リンク
« 事務所HP改善計画 | トップページ | 2007年 »
「特許事務所」カテゴリの記事
- 丸3年(2019.06.02)
- 1周年(2017.04.01)
- 初出願(2016.05.19)
- 事務所に和室を作ってみた(2016.05.16)
- 独立開業(2016.04.30)
「仕事」カテゴリの記事
- 丸3年(2019.06.02)
- 仕事初め(2017.01.05)
- 独立開業(2016.04.30)
- ワーク・ライフ・バランスの取り方(弁理士の日記念企画)(2013.07.01)
- 弁理士とは?(2010.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント