ようやく・・・
昨日、応用情報の試験結果が出ました。
--------------------------------------------------
平成21年度 春期 応用情報技術者試験 成績照会
受験番号 AP○○○-○○○○ の方は, 合格 です
午前得点80.00点
午後得点60.00点
午前分野別得点
分野 得点(得点率) 満点
ストラテジ系 16.25点( 65.0%)25.00点
マネジメント系12.50点( 90.9%)13.75点
テクノロジ系 51.25点( 83.6%)61.25点
午後問題選択分野
問題番号 分野
問1 経営戦略
問4 システムアーキテクチャ
問5 ネットワーク
問6 データベース
問8 情報システム開発
問9 情報セキュリティ
満点,合格基準は次のとおりです。
時間区分 満点 基準点
午前試験 100点 60%以上
午後試験 100点 60%以上
----------------------------------------------
午後試験はボーダーでギリギリでした
応用情報試験の合格率を見ると26%で、前回のソフ開試験の合格率18%に比べてだいぶ上がっていて、実力というより試験制度の変更に救われた感じもありますが、合格は合格ということで、とにかくよかったです。
今回落ちてたら本当にどうしようかと思っていましたが、これであとは大学院を修了できれば、弁理士試験一本に集中できます。
大学院の方は、今週の土曜日に自分の研究レポートの最後の中間発表があって、今月下旬には研究レポート等をまとめて学校に提出し、それが無事通れば、来月公聴会です。
まだまだ気を抜けませんが、大学院もあと少し、この調子で頑張っていきたいと思います。
最近のコメント